Movie Life : February 16, 2015 @ 20:49
MOVIE LIFE 137 『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』
ダレかが言った、『いや~、映画ってホントいいものですね!』と──。
いまも世界中のヒトたちを魅了しつづけ、そして夢の世界へと誘う”銀幕の世界”。 この”MOVIE LIFE”では、無駄に映画好きであるワタクシが、コレから公開予定の映画を中心に、コメントと評価を交えながらご紹介していきます。
(評価は5段階、☆の数で示されます)
MOVIE LIFE 137 『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』
疑え!
□ストーリー
・Chapter1「中島兄弟」(2009年)
ある「事件」が起きた。
だが容疑者である少年・ノリツグ(通称「弟」)は、証拠不十分のために釈放される。
数年後、「事件」のことを知った映像作家志望の学生「ワタシ」は、その真相にせまろうとカメラを手にし、現在の「弟」が所属するパフォーマンス集団「鉄割アルバトロスケット」に潜入する。
・Chapter 2「クリスティ」(2007年)
重度の身体障害者・モンマと知り合った「ワタシ」は、特殊改造された車椅子を操り、精力的に活動・発言する彼の姿に、いまの自分よりも充実した生活を送っているのではないか?と強く疑問を感じるようになる。
そして偶然出会ったアメリカ人留学生のクリスティに対し、思い切ってアクションをおこすのだが──。
・Chapter 3「リリィ」(2010-2014年)
有名になりつつあるモンマにテレビのドキュメンタリー番組出演の依頼が来る。そんな中、東日本大震災が起こったことで、それぞれの日常は考えもしなかった方向へと変化していく。
原発事故を抱えた日本で暮らす「ワタシ」が「行き着く先」の本当の意味とは?

□オレ意見
評価:☆☆☆(満点は5個)
『Fragment』や『INNERVISION』などの映画作品、そしてフジテレビ『NONFIX』などの映像ディレクタ—をつとめる”佐々木 誠”監督による最新作が登場。
先行上映会のトークショウで”リリー・フランキー”氏に「”うすらぼんやり”しちゃった作品」と、ダメ出し&命名されてしまった本作。
なるほど、タイトルから想像されるモノとは、かけ離れた感じに仕上がっているのが”うすらぼんやり”感を助長しているのかも。
だが、小魚の骨がノドに刺さっているがごとく、ナニかがつっかかる。
現実と非現実、ノンフィクションとフィクション、そのボーダーラインがわからない。
すべてホンモノであって、すべてニセモノ。
ドレが本当で、ドレがウソか。
「疑え!」というコトバに答えがあるのか。
よく分からない自問自答モードにはいってしまう、そのぼんやりとしたナニかが、「また観たい」という衝動にかられてしまう。
じつは、そんな中毒性のある、ちょっとキケンな映画かも。
とにもかくにもコジレタ世代に贈る、コジレタ作品というべきか。。。
2015年2月14日より、渋谷アップリンクにてレイトショー公開!
『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』

監督:佐々木誠
出演:門間健一/中島教知/中島朋人/クリスティーナ・ロバーツ/MAMI/竹馬靖具/熊篠慶彦/山本修司/LILY/想田和弘/戌井昭人
英語字幕:Garro Heebae
イラスト:サイトウユウスケ
デザイン:高橋キンタロー/足利瑞枝
協力:鉄割アルバトロスケット/上田茂/TOOWAII/Takashi Sasaki and Converge+/小山巧/Terumi Hashimoto Myhrvold/松田高加子/蔭山周(『裸over8』)/斎木琢磨
予告編ナレーション:ロバート・ハリス
予告編音楽:UNpro by hideki
※G指定
『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』オフィシャルサイト:http://sasaki-makoto.com/

This entry was posted on Monday, February 16th, 2015 at 20:49 and is filed under Movie Life. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.