TYO magazineトーキョーマガジン

Archive

 

rss 2.0

ブラインドからのぞき見た世の中 : June 22, 2024 @ 19:52

ブラインドからのぞき見た世の中 VOL.419『選挙で占拠』



えー、さてー、6月も後半になってあまりにも急で突然な梅雨シーズン突入発表と、かなりバッタバタ感あふれる気象庁動きに翻弄中のトーキョーの今日このごろ、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?


例の立憲民主党が提出した岸田内閣不信任決議案の採決は、
残念ながら否決におわってしまいましたねー。

キッシー政権もそろそろひきづり降ろされる頃合いかなーと、
おもっていたんですけれど、
やっぱりまだダメか。。。

しかし、自民党と公明党は保身で捨て身の必死感ですな。
まさに保身なのに捨て身(笑)。

与党は、
なんとか世論の支持率の立て直しを図ってから、
解散するなり、任期満了まで持ち堪えたい意図が見え見えです。
だって、いま解散したら、
大敗するのが目に見えてますから。

キッシーも急な電気・ガス料金の補助のエサで、
国民を餌づけしようと、
かなり捨て身。

とはいえ、金と政治問題に関しては、
「火の玉になる!」宣言もむなしく、
なんだか弱気というか、
完全に触らぬ神にタタリなし感ただよっています。

結局南極、
抜本的な解決策も見出せず、
ただただ数だけでクビの皮一枚つながっている雰囲気が伝わってきていますね。

抜け穴だらけの改正政治資金規正法なんかで、
世論に誤魔化しが通じるのでしょうかねー。

まあ、通じちゃうのかな。。。
そんなあきらめもありつつ、
すこしでも状況が良くなってほしいなーという期待もありつつ、
みんなで国会への監視はつづけていきましょう!ということで。


さて、
都民にとっては、
目の前の最重要課題、
まさに、今そこにある危機的問題である都知事選。

立候補者は、、、56人、、、だそう。。。

それにしても、、、
立候補者の面々を見ると、、、
ココでダレが信頼おけそうだ!とか、
アノ人はダメだ!とか、
多くは語れないですし、
語りたくないですが、
コレは完全にアレですね。

あまりにもアレすぎて、
ちょっとアレなんですけれど(笑)。

たぶん、掲示板がアレされるだけなのかなーと。

まあ、機会があれば、
掲示板を見てみていただければ、
ワタクシの言いたいコトがわかっていただけるかなーと。

しかし、ナンちゅーか、ホンちゅーか、、、
例のほぼ全裸ポスターの件なんかを見ると、
モラル低下というか、
エチケットの欠如というか、
デリカシー低下というか、
コレがいいのか、ワルイのかもわからない都知事選になっていますねー。

「表現の自由」を盾にしていますけれど、
それはむしろ「公序良俗」のレベルであって、
陵辱レベルのハナシになるかと。
自由は自由なれど自由にあらずって部分なんですけれど、

でも、ナーンも考えないヒトは、
カワイイからとか、
ハダカじゃん!というレベルで、
票を入れちゃうんでしょうねー。。。

いろんなモノの欠如は、
立候補者だけじゃないワケで。

わかるかな〜、わかんね〜だろうなぁ〜。


という感じで、
とにかくヒトとしてのレベルが問われている今回の都知事選かと。
都民のみなさんには、
見た目に騙されず、
しっかり公約とヒトとナリを見てから投票してほしいものですね。


そんなワケで今回の件、
ワタクシはアレがただただ選挙を占拠したいだけなんじゃないかとおもってしまいましたが、
みなさんは、どのようにかんがえましたか?




サケロックオールスターズ「はじまりは いつも雨」




旅路 良


Comments are closed.

Trackback URL