Tokyo Meshi Festival : September 3, 2010 @ 03:30
メシフェス #014 “Slow Music Slow LIVE’10 コラボメシ レポート”
タワエコ×トーキョー マガジン×フェスメシ=トーキョー メシ フェスティバル
『トー キョー メシ フェスティバル(通称:メシフェス)』とは、音楽フェスティバルに出店しているトーキョーの飲食店を日々めぐり、トーキョーマガジンとタワエコブログ、ふ たつのメディアでちがった角度から紹介し、もしかしてコラボレーション、はたまたフュージョンしてしまいましょう!という、大胆で緻密、平面的かつ立体的 なスグレモノ企画。
今回は、2010年8月27日、28日、29日の3日間にわたって開催された『Slow Music Slow LIVE’10 in 池上本門寺』での、”タワエコ×トーキョーマガジン×connie(フードアーティスト) コラボメシ”のレポートをお伝えします。
いただきます!
メシフェス #014 『Slow Music Slow LIVE’10 コラボメシ レポート』
さて、今回は2010年8月27日、28日、29日に池上本門寺にて開催された『Slow Music Slow LIVE’10』でのメシフェス コラボメシのレポートです。
今年で7回目の開催となった『Slow Music Slow LIVE’10』。
すでに”夏の終わりの風物詩”としても定着している野外イベントです。
□2010年8月27日 金曜日(快晴)
夕方18時よりはじまった『Slow Music Slow LIVE’10』の初日。
会場は、昼間の気温がそのままつづき、とにかく猛暑。
ムワッとした湿気に、開場前からスタッフ全員はすでに汗だく。
今回のコラボメシは、フードアーティストのconnieさんのお店『powder』さんで販売となりました。
販売されたコラボメシはコチラの3種類。
上から『特製タワエコ弁当』(限定10食)、『ピリ辛タワレコメン』(限定50食)、『肉巻きおにぎり真っ黒茶漬け』(限定50食)。
ちなみに『特製タワエコ弁当』はこんな感じで並べられて販売されていました。
さて、オンタイムで開場。
御飯時ということもあり、入り口に並んでいたお客さんがドドドっと会場に流れ込み、開場とともにどの飲食ブースもさっそく長蛇の列。
ちなみに今回は、『特製タワエコ弁当』をお買い上げの方にサントリー「白州 森香るハイボール」が一杯プレゼントされるということで、買っていった方はさっそくとなりの白州ブースへと並ばれていました。
仕事をしているフリをするタワレコスタッフのMr. イケタニ氏。
コチラはタワーレコードブース。
その日の出演アーティストのCDや、特製タオルなどを販売していました。
そして、開場から10分。
まだライブすらはじまってもいないのに、限定10食の『特製タワエコ弁当』は、なんとあっさり完売!
2000円という値段から、売れ残らないにしろ少し時間はかかるだろうというコチラの予想に反した結果に、かなり驚きました。
みなさん、2個ずつ買っていらっしゃったんですね。
なので、5組の方があっさりと買っていかれたようです。
それにしても早かった。。。
タワーレコード特製タオルつきのコラボメシを販売するフードアーティストのconnieさん。
ライブがはじまり、飲食ブースが少し落ち着きはじめたところで、我々もゴハンを購入することに。
Mr.イケタニ氏は、自身が大絶賛をしていた『ピリ辛タワレコメン』を購入。
下の写真のうつろな目のポーズの意味はわかりませんが、ウマさを再確認していました。
コチラはタワレコスタッフのBIG HIGHこと大高さんも『ピリ辛タワレコメン』。
ワタクシは『肉巻きおにぎり真っ黒茶漬け』にしてみました。
試食会以来でしたが、やはりどちらもウマかったです。
ライブとライブの間の休憩時間は、どの飲食ブースも激混み。
『powder』のお隣さん、じつは知り合いのお店さんでした。
初日は、夕方で御飯時からのスタートということもあり、どのコラボメシも上々のスタートを切ることができました。
□2010年8月28日 土曜日(快晴)
さて、『Slow Music Slow LIVE’10』の2日目。
2日目からは14時からの開場。
カンカン照りで、とにかく暑いです。
1日目と違い、入り口にはお客さんは並んでおらず、かなりのスロースタート。
それでもオープニングアクトのライブがはじまる前くらいには、ぞくぞくとお客さんが入場。
気がつくとブースには人が並んでいました。
しかし、御飯時からは少しずれての開場ということもあり、ゴハンものの売れ行きもかなりスロースタート。
白州ブースには連日長蛇の列。
コチラは『特製タワエコ弁当』を友人の分も合わせて4つも買っていただいたおふたり。
ネットとチラシを見てかなり気になっていたとのこと。
コチラの方々は『ピリ辛タワレコメン』を購入。
ありがとうございました!
照りつける太陽の下、多くのヒトがライブをマッタリと楽しんでいました。
夕方あたりには、みなさんお腹も減りはじめ、飲食ブースは大混雑に。
気がつくとどのコラボメシも夜前にはすべて完売。
ちなみに『肉巻きおにぎり真っ黒茶漬け』に関しては、追加分もかなり出したのですが、それらもあっさりと完売してしまったとのこと。
ご購入いただきましたみなさま、ありがとうございました。
夕日に染まる五重塔を酒の肴に、「白州 森香るハイボール」を呑むタワレコのMr. サカモト氏。背中に哀愁を感じます。
□2010年8月29日 日曜日(快晴)
『Slow Music Slow LIVE’10』の最終日。
この日も快晴。
やっぱり猛暑です。
さて、今日は『powder』さんの人気メニューをご紹介。
やはり一番人気はコチラ。
暑いときには、冷えた野菜!ということで、冷やし野菜。
ちなみに焼き野菜も人気でした。
つづいてコチラ。
冷やしおでん。
ダシの利いたサラダスープの染込んだ冷たい大根がたまりません。
そして、精進ロール。
野菜タップリのラップサンドです。
そのほか、精進丼やおしんこうなども人気がありました。
もちろんコラボメシもですが。。。
さて、開場の時間。
最終日もやはりスロースタート。
さっそく、気になっていた精進丼を購入するMr. イケタニ氏。
コチラがその精進丼。
鳥のカタチの人参がかわいいです。
精進料理ということで、肉類はいっさい使用しておらず、肉ミソっぽいソースはなんと高野豆腐を使用しているとのこと。
このソース、コレだけ食べても、酒のつまみとして成り立つくらいおいしかったです。
夕方前。
会場も大分混みはじめたころに、なんと!『肉巻きおにぎり真っ黒茶漬け』があっさりと完売。
意外と人気がありました。
気温も、すこしだけすずしくなりはじめ、みなさん食事時ということで、休憩時間の飲食ブーススペースは大混雑。
最後のライブがはじまる前には、コラボメシはすべて完売。
『特製タワエコ弁当』が30食、『ピリ辛タワレコメン』150食+追加分、『肉巻きおにぎり真っ黒茶漬け』も150食+追加分の、3日分すべてが終了となりました。
すべてが一段落し、つかの間のひとときを楽しむタワレコ戦士たち。
美しい夕空に、あらためて自然の美しさを実感。
トーキョーの空もすてたもんじゃないな、と思ったのでした。
□『Slow Music Slow LIVE’10』番外編
われわれメシフェスチームが、勝手に”メシフェス”マスコットとしているホットスタッフ唯一の癒し系キャラ”堀井さん”。
会場内の撮影から、映像の記録からと、いそいそと動き回る彼に密着しました。
なにやらスゴいポーズで撮影に勤しむ堀井さん。
その堀井さんを撮るのに勤しむワタクシ。
堀井さんを撮るワタクシを撮るタワレコのMr.イケタニ(BIG HIGH撮影)。
ということで、堀井さん、3日間お疲れさまでした。
コーヒーフロートを食べているときの笑顔がステキです。
という感じで、3日間の『Slow Music Slow LIVE’10』、ならびに『メシフェス』も無事終了。
出演アーティストのみなさん、ホットスタッフの方々、connieさん、『powder』のスタッフのみなさん、タワーレコードスタッフ、そして運営に関わったみなさま、本当にお疲れさまでした。
音楽フェスに出店されている飲食店のみなさま、次はあなたのお店にお伺いします!
次回のメシフェスもご期待ください!!
ごちそうさまでした。
□タワエコブログはコチラ↓
□タワエコとは
豊かな社会の実現のために音楽ができることはたくさんあるはず!
コーポレイトボイス「 NO MUSIC, NO LIFE. 」のもと、タワーレコードが音楽の現場から持続可能な社会の実現を提案しつづける。
Think Musical, Act Local.
詳しくはコチラ↓
http://tower.jp/blog/tower-eco/about
□『白州 森香るハイボール』
世界に類を見ない「森の蒸溜所」で生まれたシングルモルトウイスキー白州。
森を想わせる若葉のような爽やかな香りと味わいをハイボールでお楽しみください。
http://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/
This entry was posted on Friday, September 3rd, 2010 at 03:30 and is filed under Tokyo Meshi Festival. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.