Tokyo News : October 31, 2010 @ 18:14
“DESIGNTIDE TOKYO 2010″が今年も開幕中!
“DESIGNTIDE TOKYO 2010(デザインタイド トーキョー 2010)”が、今年も開幕した。
“DESIGNTIDE TOKYO”は、つねに新しいものやシーンを提案するトレード・ショウ。
インテリアやプロダクトの商材を中心にしながら、デザインに焦点をあてた幅広い分野の厳選された作品が集まる。
今年のメイン会場構成の担当は、グッドデザイン賞をはじめ多くの受賞歴を持つ建築家・中村竜治氏。
会場となるミッドタウンの中のホールには、その広さに反して柱も無くがらんとしているところから、その名も『がらんとした部屋』というタイトルで、会場だけでも見応えのある空間になっている。

また、初めて参加するアーティストやプロダクトも今回は多く、デザイン界に新たな風を吹き込ませている。
ココでは、今回参加されたアーティストとプロダクトの中から、トーキョーマガジンが気になったものを厳選してご紹介。

“ミック・イタヤ(http://www.micitaya.com/)”さんのSUZUMO提灯。

デザイナーのミック・イタヤさん。

コチラはイスの間にいろいろなモノが挟める──つまりイスの座の部分と背の部分の間にモノが挟まるという発送の逆転から生まれた”元木大輔(http://www.dskmtg.com/)”さんによるプロダクト。

“oodesign(http://www.oodesign.jp/)”の水に浮かべる一輪挿し「Floating Vase」。

積層ガラスによってさまざまなデザインを施した”Mitec(http://www.mitec-t.co.jp/)”のスツール「Glass Stool」。

コチラは「Colorless」を合いコトバに国旗から色を消したポンチョ。デザイナーの”佐藤利樹(http://www.liveforsweets.com/)”さん。

クラフトマンシップを共通項に掲げる3人のデザイナーによるシャツブランド『3』(http://www.3-san.com/)。

永山祐子とながやまのりこの姉妹によるデザインユニット”CU/クウ(http://twitter.com/CU_Design)”のカーペット。

そして、プレビュー時にも制作中で、悩みはてて、ケータイをいじり中だった”津村耕佑(http://www.phofa.net/blog/tsumura/)”氏。
などなど、、、ほかにも多くのデザインプロダクトを展示&販売されており、クリエイティブの最先端に触れられるいい機会となっている。
また、”TIDE Extension(タイドエクステンション)”として、ココ、トーキョーの各所にもデザインプロダクトが展示中だ。
デザインに興味のある方は、ぜひトーキョーへ。
DESIGNTIDE TOKYO 2010
日程:-2010年11月3日(水・祝)
メイン会場:東京ミッドタウン・ホール
エクステンション会場:東京都内各所
https://designtide.jp/
This entry was posted on Sunday, October 31st, 2010 at 18:14 and is filed under Tokyo News. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.