Tokyo News : August 29, 2018 @ 17:06
カルチャースクール×マーケット!?──『TENNOZ FOOD CULTURE MARKET』
カルチャースクールとマーケットが融合したイベント『TENNOZ FOOD CULTURE MARKET』が、2018年9月1日と2日の2日間、天王洲アイルにある「TMMT 天王洲アイル第三水辺広場」にて開催する。
『TENNOZ FOOD CULTURE MARKET』は、”食をたのしむ、深める、発見する。(Discover, Explore, and Enjoy.)”がテーマの2018年8月よりスタートした毎月第1土日に開催するカルチャーイベントだ。
第2回目の開催となる今回は、スペシャルコンテンツに全国の畑を旅して、野菜だけではなく、その背景やストーリーもふくめて食卓にとどける八百屋「青果ミコト屋」をフィーチャーし、ショートムービー『Farm Trip in Tajima』の上映会と、「ミコト屋」の”鈴木鉄平”とウェブマガジン『Be inspired!』編集長”平山 潤”とのトークショウを開催。
また、料理家の”マツーラユタカ”とコラボレーションした「ベジセッションランチ」なる、その場で調理して、創作手巻きをみんなで食べるという講義も展開。

ちなみに、今回は但馬地方の食材をメインにセレクトするそう。
そのほか、気料理人から学ぶ”料理・焼き菓子教室”はじめ、スパイスやハーブの”調合講義”、料理の基礎を学ぶ”レッスン”など、さまざまな「CULTURE SCHOOL」も。
さらに!フードコートゾーンでは、下北沢の大人気店「YOUNG」や下高井戸にある幻の「プラマーナ・スパイス」などが集合する「真夏のカレーフェス」を開催。

「YOUNG」
もう真夏じゃないけれど、カレー好きにはたまらないホットでスパイシーな2日間。
この週末は秋の陽気にさそわれて、天王洲アイルに行ってみるのもいいカモね。
2018年9月1日-2018年9月2日
『TENNOZ FOOD CULTURE MARKET VOL.2』

開催時間:
・2018年9月1日 11:00-18:00(1日)
※Special Night Cinema 18:30~開催(土のみ)
・2018年9月1日 11:00-18:00
料金:入場無料(※雨天決行)
会場:
@TMMT(多目的屋内スペース)
東京都品川区東品川2-1
天王洲アイル第三水辺広場
オフィシャルサイト:https://www.tennozfoodculturemarket.com/
次回開催日程:2018年10月6日-2018年10月7日
□トピック
・SPECIAL NIGHT CINEMA
旅する八百屋 青果ミコト屋 ショートムービー
『Farm Trip in Tajima』上映会 & トークショー

全国の畑を旅して、野菜だけではなく、その背景やストーリーも含めて食卓に届ける八百屋、青果ミコト屋。野菜に詰まった、その土地の風土や伝統、作り手の想いや情熱をあつめたショートムービーの上映会です。
今回、ミコト屋が旅した先は、日本で最後のコウノトリ生息地として知られる、兵庫県の北部、但馬地方。東西を鳥取と京都に囲まれ、北には紺碧の日本海がひろがる、但馬の豊かな自然と、この土地に暮らすひとびととの旅の記録をおとどけします。
20分間のショートムービー上映の後は、ミコト屋”鈴木鉄平”氏とウェブマガジン『Be inspired!』編集長”平山 潤”氏との対談形式トークショーも開催。
2018年9月1日
18:30- ショートムービー上映
18:55- トークショー開始
トークショー登壇者:
・鈴木鉄平
青果ミコト屋 代表
1979年生まれ。3歳までをロシアで過ごし、帰国後横浜で育つ。
幼少期より頭の中は食べることばっかりで、学生時代は一日5食。
根っからの旅好きで、高校卒業後アメリカ西南部を一年かけて放浪し、ネイティブアメリカンの精神性を体感。
2007年 ヒマラヤで触れたグルン族のプリミティブな暮らしの豊かさに惹かれ、農のフィールドへ。
2008年 千葉の自然栽培農家である高橋博氏、寺井三郎氏に師事し畑仕事を学び、2009年 Brown’sFieldの田んぼと畑スタッフとして一年間自給的な暮らしを経験。
2010年 高校の同級生、山代徹と共に旅する八百屋「青果ミコト屋」を立ち上げる。
・平山 潤
『Be inspired!』編集長
1992年神奈川県生まれ。成蹊大学卒業後、『Be inspired!』の編集部に入り、2016年8月同誌編集長に就任。
消費の仕方や働き方、ジェンダー・セクシュアリティ・人種などのアイデンティティのあり方など日々、世の中の「当たり前」に挑戦する人々から刺激をもらい、それを少しでも多くの人に届けられるよう活動中。
今秋『Be inspired!』は『NEUT magazine』へのリニューアルを控えている。
□特別講義
「青果ミコト屋のベジセッションランチ with マツーラユタカ(つむぎや)」
実際に野菜を見て、触って、感じていただきながら、おいしい食べ方や、畑のこと、農家さんのことなど、ミコト屋代表の鈴木氏がその背景にあるストーリーまでお伝えします。料理家のマツーラユタカ氏とコラボし、その場で調理して、創作手巻きをみんなで食べましょう。今回は、但馬地方の食材をメインにセレクトします。
日時:2018年9月1日 13:00-
参加費:4,500円
※事前予約制
定員8名
□CULTURE SCHOOL

・季節の手仕事|フレッシュミントで作り置きレシピ
・和漢でデトックス
・アメリカンベイキングクラス|キャロットケーキ
・その場で変わる!食事制限なしの「顔ダイエットヨガ」
※詳細はオフィシャルサイトをチェック!
※CULTURE SCHOOLは事前予約制
>>>ご予約はコチラ!
□FOOD COURT/MARKET
「真夏のカレーフェス」
フードコート&マーケット出店者一覧:
YOUNG/プラマーナ・スパイス/On The Road/milktea service/離島スパイスカレンゴー/kathy’s kitchen/あいよ農場/洋菓子moiira/守半海苔店/きくやマルシェ/Minimal -Bean to Bar Chocolate-/ヘブンズテーブル/pure messages/Chez mikki/Brooklyn Ribbon Fries/オリーブオイル専門店ピオニエーレ/BIG BABY ICE CREAM
and more…
This entry was posted on Wednesday, August 29th, 2018 at 17:06 and is filed under Tokyo News. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.