TYO magazineトーキョーマガジン

Archive

 

rss 2.0

ブラインドからのぞき見た世の中 : August 30, 2019 @ 18:04

ブラインドからのぞき見た世の中 VOL.306『自由と不自由と 2』



えー、さてー、灼熱&湿気地獄からの、水攻め的な、気候的攻撃をウケているトーキョー、、、というかニッポンですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?


しかし、九州放免は大雨で大変なコトになっておりますなー。

3.11のツナミのときもそうでしたが、
急に水量が増加して、
動きがとれなくなる例がおおいので、
避難できるときにサクサク避難していただいて、
まずは自身でイノチを守っていただきたいです。


さて、今回は前号の「自由と不自由」のつづきでございます。

とくにつづけるつもりはなかったのですが、
ちょうどホンコンのデモの状況がだいーぶオカシくなりはじめたコトもあり、
この機会に書いた方がいいかなーなんて、
おもいまして。。。


先日、ライターでモンドなんでも博士の”松沢呉一”さんが、
自身のWEB版コラムでホンコンのデモに触れており、
そこでの自由と不自由について書かれていました。

松沢さんによると、中国人(ホンコン以外の出身者)の留学生の一部が、
ホンコンのデモに対して反対しているとか。

つまり、”中国政府の方針を支持している”というコトなんですけれど、
基本的にはカレらは国外にいてもつねに監視されているので、
キケンな発言ができないという状況もありつつも、
本心で支持しているヒトの多いようです。

忖度ではなく、、、です。

つまり、「不自由がデフォルト化」している状況というコトなのですが。


コレは、厄介でもあり、例えるならば”住めば都”的なコトでもあるのかなーと。

“慣れ”なんでしょうねー。
それ(不自由)が普通だから、
ホンコンのデモに対して理解ができないワケです。

ウーム、、、なんだかなー。

急に「アナタは自由だ!」と言われても理解できない、
逆にコワくなる状態なんでしょうねー。


それで思い出したのが映画『ショーシャンクの空』です。
図書室でカラスを飼っていたブルックスが、
保釈になったものの、自由がコワくて、
自殺しちゃった、、、というアレです。

もしくは、仕事中心の人生で、
定年後にナニをやっていいかわからなくなってしまったヒトとか。

“不自由がデフォルト化した社会”で生きてしまうと、
そういう感じになってしまうのでしょうねー。


話はそれてしまいましたが、
コワいのは、「天安門事件」の二の舞的な状況になってしまう状況ですね。

現状、デモを支持しているヒトへの圧力も強まってきているらしいです。
ネットなどでもデモ支持の書き込みをすると、
それを理由に仕事を解雇される動きがあるとか。

それこそ「表現の自由」すら脅かされている状態ですよ。

完全に兵糧攻めにもっていこうとしてますな、
中国政府は。


「自由」はフリかざすと「不自由」になり、
「不自由」のなかで生きると「自由」がわからなくなる。。。


今回の「自由」について、
とてもむずかしい問題ではありますが、
「コレだ!」と決めつけず、
ワレワレはつねに「自由」について議論していくべきだと、
ワタクシは考えますが、
みなさんはどのようにかんがえますか?



山下達郎「僕の中の少年」




旅路 良



Comments are closed.

Trackback URL