ブラインドからのぞき見た世の中 : January 31, 2024 @ 19:13
ブラインドからのぞき見た世の中 VOL.410『時代に取り残された失言者』
えー、さてー、寒いとはいえ、小春的な日和がつづくトーキョーの今日このごろ、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
能登半島での震災。
一ヶ月つづいた停電が、
おおむね復旧(立ち入りが困難な一部地域を除き)したとのニュースで、
被災された方の生活がすこしでもよくなればいいなと、
祈るばかりです。
ボランティアの受付もはじまったようで、
すこしずつでも前にすすんでほしいものですね。
ただ断水に関しては、
復旧の見込みは3月になりそうだとか。
2011.3.11の東北大震災のときは、場所にもよりますが、
水道の復旧は約1ヶ月ほどだったような。
それにしても、これだけ困難を極めている原因のひとつは、
やはり大きな地殻変動も要因のひとつなのかなと。
例の隆起もあって、液状化もヒドかったようですので、
もしかしたら地盤がけっこうズタズタなのかもしれませんよね。
地震自体はちょっと落ち着きはじめているようですので、
被災地のイチ早い復旧、復興をお祈りいたします。
さて、
それにしてもエラそうな年寄りたちは、
どうして平気で人権を侵害するような発言を繰り返すのでしょうかねー。
先日の上川陽子外相に対するアソーのタローちゃんの発言はじめ、
森元首相もそうですが、
ナンなんでしょう。
気の知れたトモダチ同士ならまだしも、
公な立場のヒトが、
しかも公共の場をつかって、
ジョーダンで済むとおもって言っているのかな。
政治家で、しかもエラい立場にいるから、
ナニを言ってもユルされる立場だとおもっているのかしら。
ヒトへの敬意がまったくなさすぎて、
恥ずかしすぎです。
こんなんだから、
いまだ女性首相が誕生しない、
あいもかわらずおなじようなオトコだらけが集まった、
時代オクレの政府にしかなれないんでしょうね。
そういうヒトたちが、
我が国の代表になっているって、
いちいち残念にしか思えないですよ。
ナンだかなー。。。
という感じで、
今回を含めた数々の失言の件、
キッシーも刷新したいのならまずソコからじゃないの??と、
ワタクシは思いましたが、
みなさんはどのように考えますか?
RCサクセション「風に吹かれて」
旅路 良
This entry was posted on Wednesday, January 31st, 2024 at 19:13 and is filed under ブラインドからのぞき見た世の中. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.