Tokyo News : February 18, 2011 @ 18:48
ハーマンミラーが新作ワークチェアを発表──『SAYL CHAIR』
アメリカの家具メーカー『ハーマンミラー』が、枠にとらわれないで生きる人々のためのワークチェア「SAYL CHAIR(セイルチェア)」を発表した。
コチラがその新作。

この「SAYL CHAIR」のデザインを手掛けたのは、サンフランシスコを拠点とする”フューズ・プロジェクト”主宰のイヴ・べアールさん。

彼は、発展途上国の子供たちのためにデザインした『100ドルパソコン』や、メキシコの子供たちに無償で提供されるメガネなど、社会的なプロジェクトから、スポーツ、アパレル、電気自動車の充電所まで、幅広い分野におけるデザインで活躍。


今回の「SAYL CHAIR」でも革新的なコンセプト、”枠にとらわれない(unframed)”からはじまり、最小限の素材で最大限の快適さをもたらしフレーム(枠)のない背もたれによってヒトの自由な動きをサポートする、まさに座る人の健康を考えた人間工学にもとづいたデザインとなった。


ちなみにデザインの元となったのは、彼のオフィスから見えた、サンフランシスコのシンボルともいえる『ゴールデンゲートブリッジ』だとか。
今回の発表会は、ハーマンミラージャパンの松崎 勉社長が挨拶の冒頭で「枠にとらわれない発表会です」とうたったとおり、ちょっと変わった工夫がなされていた。

コンセプトの「枠にとらわれないで生きる(Live unframed)」の通り、枠にとらわれないワークスタイルをもった”LOWERCASE”の梶原由景さん、建築家の永山祐子さん、”スマイルズ”の遠山正道さんというクリエイティブな3名が、プレゼンターとして登場。

(左から遠山正道さん、永山祐子さん、梶原由景さん)
それぞれ思い思いの「SAYL CHAIRのある理想のワークスペース」のプレゼンテーションを行った。



上から遠山さん、永山さん、そして梶原さんの思い描いたワークスペース。
イスの発表会とは思えない、斬新で、まさに「枠にとらわれない」インスタレーションであった。
「SAYL CHAIR」は、5月初旬より販売予定。
あなたも、これからは”枠にとらわれない”生き方をしてみてはいかがだろうか?
きっと”何か”が見えてくるハズ。
□「SAYL CHAIR」のお問い合わせは
ハーマンミラージャパン株式会社
TEL. 03-3201-1830
http://www.hermanmiller.co.jp/
This entry was posted on Friday, February 18th, 2011 at 18:48 and is filed under Tokyo News. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.